【手帳術】ジブン手帳の”週間バーチカル”を自作してリフィル化しました!(DL可能!)
普段、どんな手帳を使ってどのようにスケジュール管理していますか? 巷には、有名な手帳だとほぼ日やジブン手帳、ビジネスマンであれば手帳は高橋、フランクリンプランナーなど多くあります。 個人的にジブン手帳のページが綺麗にまと…
普段、どんな手帳を使ってどのようにスケジュール管理していますか? 巷には、有名な手帳だとほぼ日やジブン手帳、ビジネスマンであれば手帳は高橋、フランクリンプランナーなど多くあります。 個人的にジブン手帳のページが綺麗にまと…
人生でやりたい100のリストというものを書いたことがありますか? 手軽に自分のモチベーションを上げ、自己実現を促す方法で、市販手帳にも専用ページがあったりします。 例えば、ほぼ日やジブン手帳などに載っています。 個人的に…
KOKUYOから出ている「ジブン手帳」は有名な手帳の中では比較的新しめですが、とても人気でめちゃくちゃ機能的です。 「機能的な手帳が使いたい…。」 「ほぼ日とか他の手帳と何が違うの…?」 「どう活用すれば効果的になるの……
皆さん、スケジュール管理は得意ですか? スケジュール管理はビジネスマンの基本ですが、意外と苦手意識を持つ人は多いです。 ワタシ自身、新人の時はスケジュール管理が苦手すぎて 「やばいこれスケジュール間に合わない…」 とトラ…
オードリー・タンという人物をご存知ですか? この人は台湾のデジタル担当の政務委員に最年少でなりグローバル思想家100人に選出もされた人です。 そんなスーパーな人が、今後のデジタルとAI時代のあり方についてまとめているのが…
リクルートというとどんなイメージを持ちますか? 「ビジネスのお手本のような会社」 書店のビジネスコーナーには色々なリクルート系のビジネス書が並びます。 事実、ワタシ自身も「リクルート流」と出ているだけでついつい手にしてし…
アラサーの辛さとは何か? それはズバリ、人生の岐路に立つことと理想とのギャップに苛まれることです。 実はこれは「クオーターライフ・クライシス」と言われ、アラサーの人は誰もがぶち当たる壁なのです。 事実、ワタシ自身、ここ数…
「紙の手帳でピッタリのものがないなー。。」 こんなことを感じたりすることはありませんか? 私も今まで、色々な手帳を買っては試してを繰り返したものの 不要なページが多くて、意外とドンピシャの手帳がなかったりします。 「じゃ…
人生を幸せに過ごすための方法論とは何か? その問いの一つの答えがフランクリンの「13の徳目リスト」というやり方です。 では、この13の徳目とはどういったもので、現代の私たちにとってどう応用できるのか? 今回は13の徳目の…
普段、手帳はどのような用途で使っていますか? などなど、色々な使い方があると思います。 ただ、どんな使い方をしている人でも 「もっと手帳を使いこなしたいなぁ。。」 と密かに感じる人も多いのではないでしょうか? そんなこと…