【レビュー】キャリコンの対策で使えるおすすめアプリ3選!使い方までご紹介!

ワタシ

ども、キャリコンのらーにゃ(@SuperDairyMan)です

キャリコンの試験対策に何を使うと最も効果的なのか?

参考書も色々あってわかりづらいし、ネットの商材もどこか怪しげで手を出しづらい…。

ネットで調べていても意外と国家資格キャリアコンサルタントの具体的な対策の情報は少なかったりします。

特に、参考書以外の対策教材(専用アプリや専用サイトなど)の情報は極端に少ないです。

そのため、今回はキャリコン対策で実際に利用したおすすめアプリについて紹介していきます。

独学でどうやってキャリコン対策を進めようか手をこまねいている人の一助になれば幸いです ٩( ᐛ )و

この記事で分かること
  • キャリコン対策アプリの利点が分かる
  • おすすめの対策アプリが分かる
  • それぞれのアプリの使い方が分かる 

キャリコン対策アプリの利点とは

まず、そもそも「キャリコン対策用のアプリ」とは何なのか。

キャリコンをはじめ資格勉強の対策としてまず最初に思いつくのが参考書を使った対策だと思います。

それ以外であれば過去問を解くだったりYoutubeなどで動画教材を使うなどもイメージできると思います。

ただ、実は対策教材としてアプリという手段も存在し、これらを組み合わせて使うと非常に効果的です。

アプリを使って勉強する利点としては下記の特徴があります。

アプリで勉強する特徴
  • スマホで片手でできる
  • スキマ時間に勉強できる
  • 動きがあって理解しやすい 

これらの特徴は、紙の参考書などでは実現できないことです。

とはいえ、画面のサイズも限られるかつ、紙の参考書ほど、種類もありません。

そのため、有益なアプリはかなり限られるので、良いものを見つけるのに苦労します。

ただ、それらを踏まえても、探して使う価値は非常にあります!

そのため、今回は、ワタシが実際に探して使ってみてよかったアプリを厳選してご紹介します!

ワタシ

ワタシの場合、試験のギリギリのタイミングで有用さに気づき、最後の追い込みでしか使えませんでした

キャリコン対策でおすすめアプリ3選

では続いて「おすすめのアプリ」についてです。

具体的には下記の3つのアプリがおすすめアプリです。

キャリコン対策でおすすめのアプリ
  • キャリコンOX(オックス)
  • キャリアコンサルタント秒トレ
  • キャリアコンサルタント試験対策

結論としては、この3つのアプリをまずはインストールして、使いかじってみるのがおすすめです。

この中で良いなと思うものをまずは1つインストールして試しはじめてみましょう。

おすすめ①:キャリコンOX(オックス)

1つ目が「キャリコンOX」というアプリです。

1問1答える形式の ○ × 問題です。

過去問をベースに(?)シンプルな問題を1問1答形式でこたえて実践できるアプリです。

有料アプリですが、360問を収録で数百円の買い切りであれば全然安いです。

個人的に、キャリコンの筆記対策であれば、まずはこれ一つでOKです。

ちなみに、アプリ名は「”まるばつ”」だと思いきや実は「OX(オックス)」のようです。

おすすめ②:キャリアコンサルタント秒トレアプリ

続いて「キャリアコンサルタント秒トレアプリ」です。

こちらも過去問を分析して厳選された問題を1問ずつ小問をとける問題になっています。

また、こちらのアプリは間違えた内容を踏まえて、問題をリコメンドしたり、毎日やった履歴をグラフ化したりしてくれます。

そして1問1答の○×だけでなく4択問題が中心のため、より実践的です。

個人的にはアプリ上で動きがあり、みやすくてUIが一番使いやすいかったです。

ちなみにこのアプリは無料でも使えますが、すぐに有料問題をアンロック(解放)するのがオススメです。

おすすめ③:キャリアコンサルタント試験対策アプリ

最後にキャリアコンサルタント試験対策アプリです。

これは、過去問を今までの問題を全てマルっと出題して解説してくれる内容になっています。

各回の過去問を5分割にして、スマホ上で過去問演習ができて、かつ解説つきというものです!

しかも、こちらはなんと無料!という衝撃のアプリです。

(広告表示をしているため無料なのかな…?)

内容もよくて、お金もかからないのであれば、アプリを入れない手はないですね。

ツマ

アプリはどこでも使えるのが本当に良いよね

おすすめアプリの使い方

続いて「アプリの使い方」に関してです。

下記でそれぞれのアプリの使い方を簡単にまとめていきます。

使い方①:キャリコンOX(オックス)

1つ目が「キャリコンOX」です。

これは設定も使い方も何も直観的にできます。

アプリを開くとまずはこんな感じで牛くんが全面に出たアプリになるので「はじめる」を押せば開始です。

4種類の問題から選んであとは解くだけです。

解き終わると正当数と間違えた箇所を復習することができます。

また、非常にわかりづらいのですが、トップ画面の右上にある「スタンプ」をタップするとどれだけできたかが示されます。

ちなみにこのスタンプを4つのカテゴリで全てマックスの10までやるとこんな感じで黄金に輝きます。

コンプリートした感があって達成感がすごいです笑。

ツマ

クリアーした!って感じで気持ちいいね!!

使い方②:キャリアコンサルタント秒トレ

続いて「キャリアコンサルタント秒トレアプリ」です。

これは開くとまずこんな感じでいきなりチュートリアルの説明に推移します。

そのため、親切に使い方を教えてくれるのでこれで1分くらい、流れに即してやり方を理解すればOKです!

実際にとくのはおまかせ問題を押せばOKです。

そうすると、自動的に問題が20問リコメンドされます。

ちなみに、デフォルトで毎日50問がノルマになっています。

ただ、無料だとすぐに問題の上限に達してしまうため、すぐに問題をアンロック(解放)しましょう。

それは右上の歯車をタップしてアンロック通して支払えばOKです。

そうすると、問題が数100問と追加されます。その後に目標設定もするのがオススメ。

ちなみに、私は、気づくのが遅すぎたので直前対策になりましたが、1日150〜200問やれば1週間くらいで3週できます。

ワタシ

やりきる期間を予め決めると自分に合ったノルマも設定できます

使い方③:キャリアコンサルタント試験対策

最後にキャリアコンサルタント試験対策アプリです。

これはアプリを開くといきなりどの回のを実施するかを選ぶことができます。

その後は実施したい回を選択して、解けばOKです。

UIは紙とは違う縦長になりますが、スマホで時やすいようになっているため使いやすいです。

また、回答した後も、解説がちゃんと読めるようになっている点も素晴らしいです!

ちなみに、過去問を解く場合は、最近の回から順に遡るのがオススメです。

キャリコンの問題は一定の割合、時事問題的なものがでるので遡るとしても10回分(3~4年分)くらいまでで良いです。

ワタシ

過去に戻りすぎると、傾向が異なってくるのであまり対策にならないんですよね

さいごに

以上、キャリコン対策としての「アプリの活用」でした!

資格などの勉強をする時はスキマ時間を利用できるかどうかが大事です!

この点で普段使うスマホの中に対策アプリをいれることで学習効率がグッと上げることができます!

紙のテキストとアプリの利用を組み合わせて自分に合った一番の学習計画を作っていきましょう!

計画を立ててコツコツ実行すれば確実に合格できますので、一緒に頑張っていきましょー!٩( ᐛ )و

>>【参考】【まとめ】合格に必要なコトと学習7ステップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です