【レビュー】キャリコンスタディの有料会員になって分かったメリットデメリット

ワタシ

ども、キャリコンのらーにゃ(@SuperDairyMan)です

キャリコンの試験対策に何を使うと最も効果的なのか?

参考書も色々あってわかりづらいし、ネットの商材もどこか怪しげで手を出しづらい…。

ネットで調べていても意外と国家資格キャリアコンサルタントの具体的な対策の情報は少なかったりします。

しかし、キャリコンの対策をするのであれば自身で試験対策の情報を調べて独学することがマストです。

そこで、今回はキャリコンスタディなるサイトの有料会員になって色々と試してみたので実際の使い勝手をレビューします。

「有料サイトってぶっちゃっけ使えるの…?」

と、気になっている人のご参考になれば幸いです٩( ᐛ )و

この記事で分かること
  • キャリコンスタディの無料/有料のサービス内容がわかる
  • キャリコンスタディの実際の使い勝手がわかる
  • キャリコンスタディのおすすめの使い方がわかる 

キャリコンスタディとは

まず、はじめに「キャリアスタディ」とは何か。

これはキャリアコンサルタント資格取得のための試験対策ポータルサイトです。

国家資格キャリアコンサルタントの試験を受ける人向けの人気の対策サイトです。

使ってみてどんなものかを結論から言ってしまうと

「網羅的に対策ができるためキャリコン受験者はなるべく早く有料の申込をするべき!」

というものでした。

下記に特徴と合わせて、おすすめポイントを記載していきます。

特徴①:無料で出来ること

まず最初に「無料で使えること」についてまとめます。

前提としてまずは無料と有料で使えることの区分けから整理します。

無料と有料でできないことは以下の通り。

項目無料有料
キャリコンの学習内容
キャリコンの学習方法
過去問の解説(過去3回分)
過去問の解説(過去回全部)×
受験者用コミュニティで情報交換×
週1オンライン無料ロープレ練習会×
ロープレ対策 (有料追加オプション)×
論述対策(有料追加オプション)×
パーソナルトレーニング(有料追加オプション)×

こんな感じです。

前提として、有料会員でないとみれない部分もありますが、無料部分でも十二分に使えます。

ライバルサイトのみん合にかなり構成は近いです。

ただ、これは個人的な好みにもよりますが、みん合よりもサイトの構成やレイアウトが見やすいです。

無料部分のサイトの利活用はみん合と比較して、いいなと思う方を使うのが良いと思います。

個人的に、みん合もサイトとテキストと両方を使って対策したので、みん合について特徴を知りたい人はコチラをご参考にして下さい。

ワタシ

無料で使える有料な教材が選べるって幸せですよね

特徴②:有料会員で出来ること

次に「有料会員で出来ること」についてです。

まず初めに、有料会員の値段についてですが、金額は6,600円 (2024年現在)です。

一見、高そうに見えますが、買い切りで下記の有料サービスを使い放題と考えるとめちゃくちゃ安いです。

ちなみに、キャリコンスタディの有料で使えることは以下の下記の太字の部分です。

項目無料有料
キャリコンの学習内容
キャリコンの学習方法
過去問の解説(過去3回分)
過去問の解説(過去回全部)×
受験者用コミュニティで情報交換×
週1オンライン無料ロープレ練習会×
ロープレ対策 (有料追加オプション)×
論述対策(有料追加オプション)×
パーソナルトレーニング(有料追加オプション)×

特に、キャリコンを独学で対策をしている人が一番最初に苦しむのが学科試験の対策だと思います。

この対策で一番重要なのが

「過去問をいっぱい解いて試験慣れする」

ことです。

この点で、過去問を全回分使えるというのはめちゃくちゃ大きいです。

正直、これだけで十二分に有料会員の費用分はペイできます。

それに加えて、すげぇ!!と思ったのが、

「週1で無料ロープレの練習会ができる!」

と言う点です。

これは実技対策になりますが、無料でやれるというのは非常に価値が高いです。

他のスキルシェアサイトなどを使って対策してもどんなに安くても1回1000円はかかるのが受け放題なのは素晴らしいです!

また、入って良いなと思ったのが、下記のように受験者の人たちで気になる点などをリアルタイムで情報交換ができる点です。

基本的に私はROM専で見ているだけでしたが、それだけでも有益な情報がポロポロLINEで流れてくるのはありがたかったです。

また、上に記載したように、1000人以上が集まっていたりするほどに人気なので、コミュニティのでかさとしても素晴らしいです。

そのため、試験に向けてロープレ練習をしたい、最新の情報をキャッチしたいと言う人であっても有料会員になる価値は大ありです。

ツマ

所属した養成講座の仲間だけだとどうしても閉じた情報になっちゃうからね。。

特徴③:有料追加オプションで出来ること

最後に「有料の追加オプション」についてです。

実は有料会員で全てができるわけではありません。

さらにプラスアルファで対策したい追加オプションが存在します。

項目無料有料
キャリコンの学習内容
キャリコンの学習方法
過去問の解説(過去3回分)
過去問の解説(過去回全部)×
受験者用コミュニティで情報交換×
週1オンライン無料ロープレ練習会×
ロープレ対策 (有料追加オプション)×
論述対策(有料追加オプション)×
パーソナルトレーニング(有料追加オプション)×

下記のサービスは単発サービスで、およそ3,300円〜5,500円程度(2024年現在)です。

これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれだと思いますが、個人的には平均的な金額な気がします。

(参考までにキャリア・オアシスcoacheeなど他のプログラムも使っているので比較してみて決めると良いと思います)

プロの指導が受けられるのでこれくらいかかるよなという感覚です。

ただ、これは試験前に一発いれるなどで十分かなと思います。

特に論述対策などは一人でやっていても対策できているかピンとこないので何らかのサービスで一度添削などしてもらった方が良いです。

ワタシ

これは他のサービスと比較して必要に応じて使う程度でよいですね

キャリコンスタディを実際に試した体験談

続いて「実際に使って分かったコト」です。

特徴だけを見ると、なんか良さそうに見えるけど

「実際はぶっちゃけ、どうなの…??」

という点について気になると思うので

実際にサービスを使ってみたのでレビューします。

ワタシ

ぶっちゃけた話もしていきますね

キャリコンスタディで実施した内容

今回、キャリコンスタディを使った目的は過去問対策でした。

ただ、実際に有料会員になってみて結果的には下記の3つを実施しました。

キャリコンスタディで実施したこと
  • 過去問対策を10年分、実施する
  • 無料ロープレを複数回、実施する
  • 試験に必要な情報を都度、確認する

過去問とロープレは先に記載した通りですが、試験に必要な情報でよかった点は

試験日直前に、持ち物リストのリマインドや実技の時の服装に関する情報などです。

特に試験日の持ち物として、論述対策としてよく消える消しゴムを用意するべきなどの情報や

服装についても、私服でいく気まんまんだったのですが、スーツが無難ということがここで分かり

急ぎ、スーツを取り出したということがありました。

試験対策をしていても、こういった細部の情報まで気が回らなくなることが多いので

このような情報をLINEでポンポン教えてくれるのは非常にありがたかったです。

ツマ

LINEでくると通知がきて手軽に確認できるから良いよね

キャリコンスタディのメリット/デメリット

では実際に使ってみてどうだったのか。

ここからはメリデメについて記載します。

キャリコンスタディのメリット

まず、よかった点としては以下の点です。

キャリコンスタディの良かった点!
  • 信じられないほどにコスパが良い!!
  • サイトは見やすく情報提供がうまい!
  • スタッフや運営の質が高い!

まず、繰り返しになりますが、「過去問対策」、「無料ロープレ」、「情報交換の場」が使い放題で買い切り6,600円は破格です!

正直、どんな養成講座を卒業した人でも、どんな参考書を使っている人でも、併用して使うべき対策サービスです。

この全方位的なキャリコン対策の教材・サービスの中で唯一無二だと思います。

また、サイトの構成やLINEでの情報の届け方などがとにかく分かりやすいです。

サイト運営者の方は元々、本職でメディア運営などされていたのかなと感じるほどです。

(1ブロガーとしてもサイトの見せ方や自社商品づくり・コミュニティづくりで勉強になります。。)

そして、この有料のオプションに関してはサイト運営者が一人でやっているわけではなく、キャリコンの有資格者のスタッフが複数名所属しています。

その数10名以上!

そのため、情報提供も有資格者視点で情報が流れてきたり、裏で運営側でコントロールしたりなど(恐らく。。)しているためLINE上などでトラブルなどは皆無です。

ツマ

気軽に申し込めるってのはよいよね

キャリコンスタディのデメリット

続いて、う〜ん。。と思った点としては以下の点です。

キャリア・オアシスのうーん…な点
  • 解説部分がう〜んなところもある
  • 無料ロープレは当たり外れがある
  • 追加オプションは安くはない

キャリコンスタディの有料会員のサービス自体は正直、非の打ち所がないです。

ただ、無料と追加部分、また参加する人に影響するところでう〜ん。。と思う点があったのでまとめます。

まず、過去問解説ですが、ライバルサイトのみん合と比べると正直見劣る部分があります。

細かいですが、過去問の正誤問題の○×の解説で×の箇所は何が間違えているか丁寧に解説がありますが

○の部分は「記述の通り正しい」でそれ以外の解説がないものが多く

「もうちょっと解説が欲しい。。」

と思うことが何度かありました。

また、みん合では臨時で、無料模擬試験の公開や、試験終了後も

その日のうちに解答速報を出すなど筆記内容に関してはかなり充実しています。

そのため、無料情報部分は併用するのが良さげです。

また、無料ロープレの枠組み自体も、めちゃ良いのですが、講師が教えるような内容ではないため

その時にあたった人のレベルに依存するため

「今日は学びが少なかった…」

「今日はめっちゃ学びがあった!!」

と、日によって相手によって気づきの量が変わるため、うーん。。感じる日もありました。

そして、最後に有料追加オプションに関しては、正直使う機会がほとんどありませんでした。

というのもワタシは地域連携プラットフォームの卒業生だったのでキャリア・オアシスというサービスのコスパがよかったのでこちらを利用しました。

ただ、上記は卒業生割引というものがあるため、そういうサービスがない人には良いものだと思います。

ワタシ

上記は、重箱の隅をつつくような指摘だと理解はしています

さいごに

以上がキャリコンスタディの活用についてでした!

上記で述べた通り、キャリコンスタディは有料会員のサービスがめちゃくちゃ良いです!

特に、筆記試験の合格に向けては過去問を使い倒すのが合格への近道です!

この点で、まずは有料会員になって、過去問自体を教材として、コツコツ対策するのがおすすめです。

キャリコン対策は一朝一夕でできるものではないですが

自分にあった活用法を考えて、計画を立てれば確実に合格できますので、一緒にコツコツと頑張っていきましょー!٩( ᐛ )و

>>【参考】【まとめ】合格に必要なコトと学習7ステップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です