【2025最新】ジャーナリングのおすすめ本10選!Unlimited対応も!

らーにゃ

今回はジャーナリングのおすすめ本についてご紹介していきます。

「ジャーナリングはどう実践するのが効果的?」

こんなことを考えながらネットサーフィンをすることはありませんか。

ジャーナリングは言葉の意味が広くて、何がポイントかが分かりにくいです。

そんな時に、おすすめしたいのがジャーナリングに関する“本”の活用です!

「とはいえ、怪しげな本が多くて選べない…」

と、感じる人もいると思うので、今回はジャーナリングに関する本を50冊近く読んでよかった本10冊を厳選して紹介します!

ジャーナリングの習慣を作るぞ!という人の最初の一助になれば幸いです٩( ‘ω’ )و

本を選ぶ時に注意すべきこと

まずジャーナリングの本を「選ぶ時のポイント」からです。

本を選ぶ際に押さえるべきなのは、本を読む目的を明確にすることです。

特にジャーナリングは定義が曖昧なため、その意味合いと、自分がやろうとしている目的を明確にしてから読んでいきましょう!

ジャーナリングの2つの意味合いを押さえる

まずは「ジャーナリングの定義」からです。

実は、ジャーナリングには2つの意味合い(狭い意味と広い意味)があります。

日本では「ジャーナリング」=「書く瞑想」と言われるマインドフルネスの一種として捉えられています。

マインドフルネスの一種なので坐禅やヨガなどをやっている人や、書くアプローチであるため手帳や日記を書いている人に相性が良いです。

ただ、海外などではもう少し広い意味で捉えられているようです。

例えば、ジャーナリングアプリ「Dayone」の記事などを見るとジャーナリングは「自分の気持ちや経験、全般を書き記す」などと出ています。

つまり、ジャーナリングは広い意味では自分に関わるライフログを書き溜めること全般を指しています。

らーにゃ

これらを理解した上で、改めて何が、自分を学ぼうとしているかを考えます。

「ガッツリ読み」と「つまみ食い」で分ける

次に「本の読み方」に関してです。

個人的に、本はガッツリ精読した方が解像度が高まり、気づきが多いです。

ただ、忙しい現代において、精読するほどの時間がないという側面もありますし、精読するほどの本でない場合は、つまみ食いで十分です。

1冊ではなく複数の本からポイントを得ることで納得感を得やすく自分に合う独学ポイントがわかります。

特に書く瞑想としてのジャーナリングの本はKindle Unlimitedの対応するものが多く、読み放題でつまみ食いするのに適しています!

そのため、今回は、ワタシが実際に読んで参考になった本をKindle Unlimitedの対応も含めてまとめていきます。

らーにゃ

厳選した10冊をこれからご紹介します!

ジャーナリングする際のおすすめ参考書10選

ここから「おすすめの本を紹介」をしていきます。

今回、紹介するのはこの10冊です!

前半5冊は Kindle本で”ガッツリ読み”推奨、

後半5冊はKindle Unlimited対応のため”つまみ食い”推奨です!

順に触れていきます!!

バレットジャーナル

created by Rinker
¥1,426 (2025/01/08 21:16:03時点 Amazon調べ-詳細)
この本のポイント!
  • 広い意味のジャーナリングの決定版
  • 情報を早く・見やすくまとめる術が分かる
  • あらゆる書く/まとめるノウハウが学べる

書籍の概要

『バレットジャーナル』は、ライダー・キャロル氏が考案した手書きのノート術「バレットジャーナル」の公式ガイドです。

この本では、タスク管理や目標設定、日々の記録を効果的に行う方法が紹介されています。

シンプルな手法で自己組織化を促進し、生活の質を向上させることを目的としています。

参考になるコト!

バレットジャーナルは、とにかく身の回りのことを書いてまとめるノウハウが体系立てまとまっています!

そのため、広い意味合いでジャーナリングを学ぶには、最高の1冊です。

世界中でベストセラーになった広義の意味でのジャーナリングの火付け役の本のため、”まずはコレ読んどけ” くらいの名著です。

書く瞑想

この本のポイント!
  • 狭い意味のジャーナリング(書く瞑想)の決定版
  • 多くの実績や実際の実践例が多くわかりやすい
  • この領域での第一人者の本である

書籍の概要

『書く瞑想――1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される』は、習慣化コンサルタントの古川武士氏が提唱する「感情ジャーナル」メソッドを紹介しています。

日々の感情を手書きで記録し、自己理解を深め、心の整理と生活の質の向上を目指す実践的なガイドです

参考になるコト!

この本は、「書く瞑想」の狭いの意味でのジャーナリングを学ぶならこれ一択です。

書く瞑想に特化して実践してきて、周りの人にも教えてきている人の本のため、それに特化して学べます。

「書く瞑想とはなんぞや、どうやるんじゃ」

と感じる人はとりあえずこれ一本で考え方から実践の仕方まで全てがカバーできます。

ずっとやりたかったことを、やりなさい。

この本のポイント!
  • 朝のノート習慣「モーニングページ」を学べる
  • クリエイティブ力を身につける方法を知れる
  • アーティストとしての考え方を知れる

書籍の概要


『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』は、ジュリア・キャメロン氏が創造性を引き出すための12週間のプログラムとその活用を紹介する書籍です。

「モーニングページ」や「アーティストデート」などの実践的な手法を通じて、自己表現を促し、創造的な人生を取り戻すことを目指します。

参考になるコト!

ジャーナリングの中には「モーニングページ」という有名な手法があるのですが、それの原点はこの本です。

これもベストセラーになった本のようですが、誤解を恐れずにいうと、結構ぶっとんだやり方が記載されています。

「アーティストってこういう考え方をするんだ!」

という普段、他では知れない観点で学びが多いです。

マインドフルネスノート

この本のポイント!
  • 書く瞑想の多くの例を知るコトができる
  • ジャーナリングのテーマを多く理解できる
  • 心のモヤモヤ・ストレス軽減の手法が学べる

書籍の概要

『心のモヤモヤを書いて消す マインドフルネス・ノート』は、木蔵シャフェ君子氏と荻野淳也氏が著した、日々のストレスや不安を軽減するためのジャーナリング手法を紹介する書籍です。

1日5分の「書く瞑想」を8週間続けることで、自己理解を深め、心の整理と生活の質の向上を目指します。

参考になるコト!

この本は、書く瞑想の具体的な実践例や豊富なジャーナリングテーマを紹介し、日常的に活用できるアイデアを提供しています。

特に、心のモヤモヤやストレスを軽減するための手法が学べる点が実用的で、おすすめ2の書く瞑想と合わせて読むとより実践的です!

簡単なステップで自己理解を深める方法が具体的に解説されており、忙しい生活の中でも無理なく取り入れられる実践的な内容となっています。

こころが片付く「書く」習慣

created by Rinker
¥1,287 (2025/01/08 02:01:06時点 Amazon調べ-詳細)
この本のポイント!
  • 前向きな気持ちになる方法を学べる
  • ポジティブ思考になる書くワークが多くある
  • 不安やストレスを軽減するコツが分かる 

書籍の概要

『こころが片づく「書く」習慣』は、習慣化コンサルタントの古川武士氏が提案する、心の整理と自己改善を促すためのノート術を紹介する書籍です。

本書では、日々の不安やストレスを軽減し、ポジティブな思考を育むための18の「書く」ワークが紹介されています。これらのワークを通じて、自己理解を深め、生活の質を向上させることを目指します。

参考になるコト!

この本は、ジャーナリングを通じて前向きな気持ちを育む方法を具体的に示しており、日常生活で取り入れやすい多くの書くワークを提供しています。

不安やストレスを軽減し、ポジティブ思考を身につけるための実践的なヒントが豊富に含まれているのが特徴です。

書くことを習慣化することで、心の整理を行い、より充実した日々を送るための手助けとなる内容となっています。

「手で書くこと」で知性を引き出す

この本のポイント!
  • ジャーナリングのワークつきで実践的
  • 目的別に多くのジャーナリングテーマがある
  • 自己分析や一風変わったテーマも多い

書籍の概要

『「手で書くこと」が知性を引き出す』は、吉田典生氏が提唱するジャーナリングの入門書です。

手書きによる思考整理や自己探求の方法を紹介し、心を整え、思考を解放する新習慣としてのジャーナリングの効果を解説しています。

具体的なワークや実践例を通じて、日常生活に取り入れやすい手法を提供しています。

参考になるコト!

この本は、目的別に豊富なジャーナリングテーマを提供し、実践的なワークを通じて自己分析や思考の整理を深める内容が特徴です。

一風変わったテーマも含まれており、書くことを通じて新しい視点を得られる工夫がされています。

具体的なワークがあるため、初心者でも取り組みやすく、日常生活にすぐに活用できる点が実用的です。しかもKindle Unlimitedに対応しています!

幸せたまる「ジャーナリング」ノート

この本のポイント!
  • 著者のジャーナリング実践を追体験ができる
  • 物語調で読みやすくコンパクトですぐ読める
  • Unlimited対応している

書籍の概要

『幸せたまる「ジャーナリング」ノート』は、著者が日記に挫折し続けた経験から、want to doリストと感謝日記を組み合わせたジャーナリング手法を提案する書籍です。

物語形式で綴られた内容は、初心者でも取り組みやすく、自己成長や幸福感の向上を目指す実践的なガイドとなっています

参考になるコト!

この本は、著者のジャーナリング実践を追体験しながら、簡単に始められる手法を学べる内容となっています。

物語調で構成されているため、読みやすくコンパクトで、忙しい人でも短時間で理解できます。

さらに、Kindle Unlimited対応のため気軽に試せる点も魅力的です。

その悩み、書く瞑想が解決します。

この本のポイント!
  • 著者のジャーナリング実践とその効用を知れる
  • ジャーナリングに関わる情報を整理しやすい
  • Unlimited対応している

書籍の概要

『その悩み、書く瞑想が解決します。』は、書く瞑想の実践を通じて、日常の悩みやストレスを解消する方法を紹介する書籍です。

具体的なワークや事例を通じて、自己理解を深め、心の整理と生活の質の向上を目指します。

参考になるコト!


この本は、著者のジャーナリング実践を通じて得られた効用を具体的に知ることができ、書くことに関する多様な手法や実践例が整理されています。

悩みやストレスを軽減するための具体的なステップが明示されており、ジャーナリングに関する情報を体系的に学べる点が実用的です。

Kindle Unlimitedなので書く瞑想の効果を日常生活に取り入れたい人が手軽に情報を得られる内容となっています。

1日3分やめるノート

created by Rinker
¥1,509 (2025/01/08 02:01:08時点 Amazon調べ-詳細)
この本のポイント!
  • 臨床心理士の視点で習慣に関する分析がある
  • 第3章に書く方法についてまとまっている
  • Unlimited対応している

書籍の概要

『脱ダラダラ習慣! 1日3分やめるノート』は、臨床心理士の中島美鈴氏が提案する、悪習慣を断ち切るためのノート術を紹介する書籍です。

1日3分、4項目を各1行書くだけで、意志や努力に頼らず、認知行動療法の手法を活用して、ゲームやSNS、暴飲暴食などの悪習慣から抜け出し、自分の時間を取り戻すことを目指します。

参考になるコト!

この本は、臨床心理士の視点から習慣に関する考察や分析が示されており、悪習慣を断ち切るための具体的な書く手法が第3章にわかりやすくまとめられています。

認知行動療法を活用したシンプルなノート術が提案されており、1日3分で効果的に実践できる点が魅力です。

こちらもKindle Unlimited対応で、気軽に取り入れやすい実用的な内容となっています。

習慣化大全

created by Rinker
¥1,940 (2025/01/08 02:01:10時点 Amazon調べ-詳細)
この本のポイント!
  • 習慣コンサルタントとしての知見が得られる
  • 第3章がジャーナリングに関するノウハウ
  • Unlimited対応している

書籍の概要

『理想の人生をつくる習慣化大全』は、習慣化コンサルタントの古川武士氏が、行動・思考・感情・環境の4つの側面から、人生を豊かにするための65の習慣化メソッドを紹介する書籍です。

意思や根性に頼らず、具体的な方法で習慣を身につけ、理想の人生を手に入れるための実践的なガイドとなっています。

参考になるコト!

この本は、習慣コンサルタントの豊富な知見をもとに、行動や思考、感情、環境といった多角的な視点から習慣化の手法が具体的に示されています。

特に第3章では、感情の習慣についてジャーナリングの観点も取り上げられ、感情整理の実践に役立ちます。

Kindle Unlimited対応で手軽にジャーナリング習慣をつけるTipsを多く得るコトができます。

ジャーナリングを実践するステップ

最後に、ジャーナリングの本を「実践するステップ」をまとめます。

上記で紹介した参考書を活用して独学で英会話を習得するためには下記の3ステップで考えてください。

おすすめ本の活用3ステップ
  1. 概要・効用・やり方を知る
  2. 環境を整えまず試す
  3. 自分に合うやり方に修正する

こちらも順を追って説明していきます!

STEP1: やる意味や効果を考える

まずは「なぜジャーナリングをするのか」を考えます。

ジャーナリングはいきなり書くと言っても、何を書けばいいか分からず手がとまってしまいます。

この点、目的や効果を考えると、やる意義がわかり、毎日楽しくできます。

この点では、上記のおすすめ本を読みながら

「自分でもできる!やってみたい」!

と思うことがポイントです。特におすすめ1おすすめ2を読むコトからでOK。

それができたらジャーナリングのやり方を学んで実践にうつります。

STEP2: 環境を整えまず試す

次に「とりあえず実行」をします。

やる気があがったら、とりあえずジャーナリングを実践します。

ノートとペン、タブレットとペン、場合によっては、近くにある付箋や、裏紙でも問題ないです。

そのときの気分・状況に合わせて、とりあえず書き出すことをしてみましょう!

ポイントは静かな空間で、リラックスした状態で、娯楽の趣味をするような感覚で挑みます。

おすすめは朝の時間帯です。

おすすめ3の「モーニングページ」でも記載があるのですが、朝にやるという効果は非常に高いです。

また、テーマに困るようなことがあれば、おすすめ4を眺めると広がります。

ワタシの方でジャーナリングの50のテーマなども紹介しているのでご参考にしてみてください!

STEP3: 自分に合うやり方に修正する

最後に「自分に合う形に修正」します。

これは、毎日、ジャーナリングを実践する行動をしつつ、少しずつ、自分なりの方法を修正して馴染ませていきます。

この点ではおすすめ5やUnlimitedに対応したおすすめ6おすすめ7などをつまみ食いして参考にしつつも、自分なりのジャーナリングの型を作っていきます。

それができたら、おすすめ8おすすめ9おすすめ10などでどのようにしてジャーナリングを継続させるかのコツも学んでいきます。

あとは必要な箇所を必要に応じて確認しながら実践をしてPDCAをぐるぐる回すだけです!

ここまできたら、自ずと自分に合ったジャーナリング方法を確立して、感情をコントロールすることができるようになっています!

らーにゃ

ここまでできると1日を気持ちよく過ごすコツが分かってくると思います!

さいごに

以上「ジャーナリングに関するおすすめ本10選」でした!

ジャーナリングは、初期投資もほとんどかからず、いつでも簡単にできる上に、誰にでも効果がある手法です。

ジャーナリングの習慣を通じて、毎日不安を抱えながら暮らしていたワタシですが前向きな気持ちになって人生が好転していきました。

現状について満足していない人や悩みを感じやすい人は、ぜひ騙されたとおもって試してみてください!

Kindle Unlimitedなども活用して自分だけのジャーナリングの手法を確立しましょー!!٩( ᐛ )و

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です