【手帳術】必要なスキルを明確にする!「スキルの棚卸し表」の活用

普段、自分のキャリアを振返る時に決まったやり方はありますか??

『振り返るといっても特に決まったやり方はないし、正直わかったようで分からない…』

キャリアのことを考えると、個々に明確な答えを持ちづらい領域だと思います。

こんな時にスキルの棚卸という考え方が役に立ちます。

ではそもそも、このスキルの棚卸とは何か?

そしてそれをどう整理するのか?

今回はこれに関して言及していきます。

”そんなんどうでもいいからリフィルをよこせ!”という方は下記に作成しているリフィルを全て公開しておりますのでご参照ください!(‘◇’)ゞ

結論めいた話

最初に結論から言うと、以下の3つのステップで進めば基本的には整理がされます。

抑えたいポイント

  1. 3つの段階に分けて考える
  2. 必要な実務スキルを考える
  3. 今の状態を見える化する

私の場合は、下記のフレームで整理をすることにしています。

上記の流れに則して順に触れていきます。

今回のポイント

3つの段階に分けて考える

まずはスキルを考える上で大きなフレームを作ります。

スキルには大きく以下の3タイプがあるのでそれに準じて整理すると行いやすいです。

  • 実務スキル
    ▷ex. プログラミングスキル、語学力etc…
  • 基礎スキル
    ▷ex. 協働力、計画力 etc…
  • 思考スタンス
    ▷ex. 課題解決の思考, 責任感の強さ etc…

実務スキルとは、字のごとく実務にそのまま「スキル」として実践で活かせる力です。

基礎スキルとは、実務スキルよりももっと汎用的な基礎的な力です。

思考スタンスとは、その人の価値観や意識の在り方についてです。

どれが一番大事かという議論は特にするつもりはなく

大事になるのは、これらの話をごちゃまぜで語らず分けて整理することです。

上記のように大きく3つに分けたら後は、それぞれの領域で

自分なりに分類わけして整理をします。

このスキルの分類わけについては色々な調査や研究がなされているので

ググッて自分の好きなものを参考にすればよいと思います。

個人的には以下の2点を参考にしています。

”基礎スキル”の箇所は「ポータルスキル」という概念を参考にします。

■ご参考リンク(外部リンクに飛びます)

”思考スタンス”の箇所は「ストレングスファインダー」を参考にします。

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥83 (2024/11/06 21:20:43時点 Amazon調べ-詳細)
ワタシ

週末などの休日にゆっくりとやるとハッピーな時間になります。

必要な実務スキルを考える

さて、次に3つの力の内一番上にくる実務スキルについて考えます。

正直なところここは最も領域が広く整理がしきれないところだと思います。

そのため、この領域だけは網羅性を担保するのではなく

自分のなりたい状態にあわせて必要なスキルを書き出します。

例えば私の場合、自分で事業を創って回せるようになりたい、という考えがあります。

その上で、webサービスの立案や海外の経験などにも興味があるため、それも加味します。

さらに、今まで培ってきた自分の経験や強みも付与すると例えば下記のようなものが並びます。

  • 事業立案の経験
  • サービス運用の経験
  • 事業経営の経験
  • チームビルディングの力
  • Webマーケの力
  • Webサービス企画・実装
  • プロマネの経験
  • 語学力
  • セールスの力
  • プレゼンの力

全くバラバラなものですが、これらを整理することで、

今のスキルと今後伸ばしていきたいスキルが整理されます。

ワタシ

自分の目指すべきことが見えると何のためにやるかが明確になります。

今の状態を見える化する

最後に、自分でも書いた視点に対して自己評価をしていきます。

これも特にやり方はありませんが大きくは2つのアプローチです。

  • 外部のアンケートを使って客観的なデータを参考にする
  • 自分なりに考えて主観的な感覚を参考にする

前者は企業などが作っているスキル整理に向けた調査や

書籍などについているアンケート(ストレングスファインダー等)を参考にします。

後者は自分で評価基準を決めて独自に評価することです。

この組み合わせで評価するわけですが、個人的には

今までやってきた性格診断系のアンケートなどを引っ張り出してきて

その他は、自分の感覚でエイヤッで決めればいいと思います。

例えば、自分のプレゼン力は5段階評価で考えたら、まぁ4くらいかな…なぜならば…

といった具合に自問自答して数値化していきます。

数字化すると、何が強くて何が弱いかが見えるので、そこに対してやるべきことが見えてきます。

これが見える化すればあとは目指す状態に向けてその数字をあげるために

必要なことを考えて実践あるのみです!

ツマ

言われてみれば今までも適性試験っていっぱい受けているけど整理していないな。

まとめ 

上記、まとめるとポイントは以下の3点です。

今回の抑えドコ
  • 3つの段階に分けて考える
    ▷実務スキル、基礎スキル、思考スタンスに分けて考える。
  • 必要な実務スキルを考える
    ▷理想状態になるために必要なスキルを中心にあぶりだす。
  • 今の状態を見える化する
    ▷過去のアンケートや自問自答で自分のスキルを数値化する。

上記を通じて自分の今までやってきたことと今後やるべきことが整理されます。

やるべきことをA5の手帳にまとめて常に持ち歩いて意識することで成長の速度が変わります。

スキルの棚卸は自分の理想状態に近づく一番の近道だと思うので、万人におススメする手法です。

ご精読頂きありがとうございました!
m(_ _)m

【参考】自作手帳のリフィル一覧

自作した手帳のリフィルは活用ポイントとセットでどんどん公開していきます!

無料でDLして公開していきますのでぜひご参考にしてください!

活用のしかたなど気になる点があればお気軽にコメントなどご質問くださいませ \(^o^)/

【参考】自作手帳×セルフコーチング

自作手帳はセルフコーチングという考え方と相性が良いです。

自己対話のスキルを高めて自分の中にコーチをつけて思い描く人生にしていくことが可能です。

コーチングの導入や人生設計の仕方、メンタルの維持の仕方などに興味がある方にはオススメです!٩( ‘ω’ )و

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です