【自作手帳】自作リフィルのおすすめテンプレート10選!(PDF無料ダウンロード可!)

創るTips
ツマ

手帳を活用する気はあるのだけど、中々ピッタリなのが見つからないんだよね。。

そんな時は自作しちゃうのも一手だよ。参考までに自作したリフィルを公開するので参考にしてみて!

手帳のリフィルを自作できないものか。。

こんなことを感じたりすることはありませんか?

ただ、いざリフィルを自作しようと思っても

「なかなかレイアウトのイメージが湧かない…」

と手が止まってしまう人もいるかと思います。

そこで!

この度、今まで作ってきた手帳のリフィルを公開し、ダウンロードできるようにしました!

下記は、興味をもったリフィルをダウンロードしてエクセルなどで好きに修正をして印刷してすぐにお使い頂けます!

「自作の手帳を手軽に作ってみたい!」

そんなことを思う人の一助になれば幸いです!(‘◇’)ゞ

自作リフィルのテンプレート公開

ここから順にオススメの自作リフィルについてご紹介していきます。

どれも画像でパッと見ていただき、気になるものはDLして編集できるようにしています!

日々、使い方を研究しているので、新作ができれば随時更新していきます٩( ᐛ )و

※ダウンロード用ファイルは一部古いモノがありますのでご注意くださいませ。

ツマ

ずいぶんと色々なもの作っているのね

おすすめリフィル①: 週間バーチカル リフィル

おすすめリフィル1点目は「週間バーチカル」リフィルです。

週間バーチカルの手帳には色々なメリットがあり、手軽な上に活用の幅が広いです。

例えば、1日の予定を30分や1時間ごとに時系列で管理できるので、タイムマネジメントが行いやすいです。

そのため、予定やタスクが多く、日によって変動が多い人に向いています。

特にオススメな人は下記のようなタイプの人

週間バーチカルが向いている人
・ 1週間を俯瞰して見通しをもって仕事を進めたい人
・ 1日に複数の会議や予定が入る人
・ 仕事やタスクを計画的にこなしていきたい人

俯瞰して1週間をみれるためパッと見で全体像を把握して先を見据えた段取りが組みやすくなります!

おすすめリフィル②:月間プロジェクト リフィル

おすすめリフィル2点目は「月間プロジェクト」リフィルです。

月間プロジェクト表は「月間スケジュール表+プロジェクト管理表」をまとめたものです。

また、右側にチェックリストを作って、粒度の大きいTodo管理ができるようにしています。

月間スケジュール表は正直なところ、どこのメーカーの手帳も違いや色合いやデザインや文字フォントくらいで大差はないです。

そこでプロジェクト管理についても同じリフィル内で使えるようにしています。

この要素を組み込む一番のメリットは結果的に自分で立てた目標実現がしやすくなる点にあります。

プライベートの目標は、仕事でないが故に「やらないとマズい!」という感覚を持ちづらい点が一番の扱いづらいポイントです。

この点、プロジェクト管理表を使うことで進捗を管理して自分で自分のおしりを叩くことが可能です。

これにより、ワタシのように自分に甘えがちな人でも仕組みで目標実現を近づけることができます。

おすすめリフィル③:1日1ページデイリー リフィル

おすすめリフィル3点目は「1日1ページのデイリー」リフィルです。

そして、使用頻度が高いものは毎日のデイリーのリフィルです。

毎朝計画を立ててタスク処理をするためのものです。

タスクの抜け漏れを最小限にして、毎日必要なことをリマインドします。

おすすめリフィル④:1週間コンパス リフィル

おすすめリフィル4点目は「1週間コンパス」リフィルです。

まず、そもそも1週間コンパスとは何か。

これはビジネス書の王様である7つの習慣』の中で提唱される成功するために必要な考え方であり実践ツールです。

本書の中では「刃を研ぐ活動」の具体論として記載されています。

シンプルにいえば自分が大事だと思うを考え抜いた上で1週間の計画を作るツールです。

1日1ページのデイリーリフィルなどと組み合わせることで目標達成に向けた活動を促進できます。

おすすめリフィル⑤:やりたい100のリスト リフィル

おすすめリフィル5点目は「やりたいことリスト100」リフィルです。

やりたい100のリストはやることは非常にシンプルで、ノートにやりたいことを100書き出すだけです。

やりたいことを自由に連想し、頭で考えるのではなく、手を使って紙に書き起こします。

これだけのことなのですが、紙に起こして、その後もできたものを定期的に見直すことで行動が変わります。

実際にやってみると

  • やることが明確になった!
  • 人生が楽しくなった!
  • 夢が叶った!

などの効果を感じられます。

おすすめリフィル⑥:価値観の整理 リフィル

おすすめリフィル6点目は「価値観の整理」リフィルです。

目的は、自分の優先順位と行動指針を明確にすることです。

これは、大事にする価値観や期待される役割を明確にする自分の活動のコアを見える化することです。

また、自分が尊敬しているベンチマークしている人の特徴などもセットで見える化することで

なぜ、自分はこのような価値観なのかという点も見える化できます。

おすすめリフィル⑦:名言リスト リフィル

おすすめリフィル7点目は「名言リスト」リフィルです。

名言リストとは、自分の好きな名言をリスト化して書いて・見て・読んでモチベーションをあげる手法です。

内容は非常にシンプルで、単純に、自分でいいな!と思う名言に出会ったらストックして見返すというだけです。

これは色々な手帳で採用されており、名言ストック、好きなことばまとめ、自分のモットーのリスト、など色々ななものがあります。

非常に単純なのですが、やってみると不思議とモチベーションが上がり、誰でも簡単に意識をあげられる汎用的な手法です。

おすすめリフィル⑧:理想年表 リフィル

おすすめリフィル8点目は「理想年表」リフィルです。

理想年表という考え方は一言でいうと「自分の人生設計を時系列で表でまとめたもの」です。

これの作り方はシンプルで

「どのようにして人生を終えたいか」

という死ぬ状態をまずは考えてから、そこから人生を逆算する形で、いつまでに何をしたいかを考えます。

何をするかという点については具体的に下記の3点を考慮して整理します。

理想年表を作る時の観点
①社会がどのような状態か
②家族はどのような状態か
③仕事はどのような状態か

この3点で整理ができると、バランスよく何をするべきかが明確になります。

ちなみに、社会がどうなっているかという点についてはシンクタンクが出している未来予測などを使うのがオススメです。

ダウンロード 準備中

おすすめリフィル⑨:目標管理 リフィル

おすすめリフィル9点目は「目標管理」リフィルです。

目的は、行動目標に対する進捗を確認し軌道修正をすることです。

これは、上記の活動計画をより細かくみたい時に利用します。

具体的には、宣言した目標に対して、活動時間はどの程度の時間を割いているのか。

アクションしたかどうかは投下した時間が一番わかりやすいです。

この使い方は非常にシンプルで塗り絵をするように使った時間分をぬりぬりしていきます。

色が塗られていくと、達成感を感じやすく、手を動かして目標とのギャップを感じやすく

セルフモチベートをさせやすいというメリットがあります。

おすすめリフィル⑩:共働きタスク リフィル

おすすめリフィル10点目は「共働き夫婦のためのタスク分担用」リフィルです。

目的は、夫婦間での家事育児のタスク分担することです。

これによって夫婦間のいざこざの一つが解消できます。

自分でなく、家族という視点で、平日と休日、朝・昼・夜でどのようなタスクを行う必要があって

そのタスクのそれぞれでどの程度時間を要するかを一覧化し、その後に適度な分担を検討します。

ポイントになるのは全て見える化するということです。

夫婦のいざこざは多くの場合、感情的になって言い合い・水掛論になり、

結果、冷戦状態になるということがしばしばあるので、見える化することでそれを防ぐことができます。

ツマ

この手の話でなんど衝突したことか。。

自作リフィルを印刷して手帳化

自作リフィルは見て終わりではなく、使ってなんぼです。

そのため、もしも

「いいな!」

と思うものがあれば、PDFで落とすでも、エクセルで落として編集するでもいいので

ぜひ印刷して自分なりの型を作るなど試してみてください!

下記に具体的な印刷方法についてまとめます。

ワタシ

ネットサーフィンして考え続けるよりも、試してから考える方が学びが多いです。

印刷方法①:自宅でバンバン印刷する!

画像6

リフィルは紙を買って印刷すればすぐに使えます。

個人的におすすめのやり方は「6穴ですでに穴があいている用紙を使って印刷する」やり方です。

印刷用紙でおすすめはこれ。

created by Rinker
日本能率協会マネジメントセンター
¥1,320 (2024/04/26 18:32:36時点 Amazon調べ-詳細)

印刷して字がくっきりと見えて、インクの後も裏にうつったりもせずに、すごくよいです。

ちなみに印刷機はCanon製のコイツを使っております。

PCもスマホも綺麗に印刷ができて、スキャンも美しくできるので満足度は高いです。

上記の型おちをつかっていますが、古いものでも機能的には全く問題ないです。

むしろ価格がさがっていてかなりお手頃です。

また、インクは5色がランニングコストも抑えられてかつ仕上がりも色鮮やかで良いです。

尚、インクは高くても絶対に純正が良いです。(純正じゃないものを使った時インクで紙が大変なことになりました。。)

毎年、一度、Amazonや楽天のセールや買い周りキャンペーンの時に買うのがお得です!

これらは2万円程度で揃えられますが、一度手に入れれば、あとは好きなリフィルの枚数を気にするコトなくバンバンうちだせます。

ワタシ

上記はインクがにじんだり透けたりすることなく、質感もよくとても気に入っています。

印刷方法②:家の外で印刷しパンチする!

ワタシの意見としては、家の中に印刷機をおいちゃうのが絶対に良いと思っています。

ただ、実際には

「印刷機なぞいらん!」

という自宅に印刷機をおかないミニマリストの人は多いと思っています。

そんな人においては、コンビニで使えるプリントサービスを使うのが良いです。

セブン(富士ゼロックス製)ローソン・ファミマ(シャープ製)など大手のコンビ二であれば、大抵使えます。

これを下記の手順でA5サイズの紙に印刷します。

コンビニで印刷する手順
・好きなサイズで必要なものを打ち出す
・出てきた用紙をA4 2in1 両面で印刷しなおす
・出てきた用紙を家で半分に切ってA5サイズにする

その上で下記のパンチャーを使って6穴を作ります。

(下記はA5, B6だけでなくマイクロ5のミニ手帳のサイズにも対応しています!)

これでめでたく、オリジナル手帳の中身が完成です。

作りたいリフィルの数枚が多くなければ、このやり方もおすすめです!

あとは、好きな手帳に挟めばOKです。

見た目がそれっぽくお手頃な価格の合皮という選択肢は最初のシステム手帳におすすめ。

一方でシステム手帳の経験がある人はこだわりを持った本革の物であれば段々と馴染んで愛着がわきやすいです。

ツマ

マイクロ5ってミニ手帳の規格だよね、それもできちゃうんだ

世界に1つだけの手帳を創りましょう! 

以上、独自で作っているリフィルの一部とその簡単な活用法に関してでした。

手帳を自作した時の可能性は無限大です!

そして何よりも、自分にあったリフィルやその活用法を考えるのはとても楽しいです!

ご覧いただいている方々の手帳活用のイメージが沸き、素敵な手帳ライフに少しでも貢献できていたら幸いです。(‘◇’)ゞ

ご精読頂きありがとうございました!
m(_ _)m

ツマ

自作手帳に興味がもてたのだけどもっと参考になることないかな

ワタシ

自作手帳の作り方を押さえたら後は活用イメージを持つだけだよ!

【参考】手帳アイデアの収集 (読み放題サービスの活用)

自作のリフィルを作ったら後は使いこなすだけです!

この点ではKindle Unlimited手帳術・ノート術の関連本を一気に読むことがとてもおすすめです!

下記で読み放題ですぐに読めるおすすめの手帳術・ノート術の20冊ほどご紹介しています!

【2024年】Kindle Unlimited おすすめ手帳・ノート術20選!

上記の紹介した本は1冊で1,000円以上する本がほとんどなので1冊見ればすぐに元が取れます

しかも、Kindle Unlimited2ヶ月間 99円の激安セールも時たまやるので、その間に読み放題で読めばコストもかかりません!

ぜひ、手帳やノートをもっと活用したいぞという人はキャンペーンなどもうまく使って活用イメージを膨らましましょう!!٩( ‘ω’ )و

\随時 2ヶ月99円キャンペーン!/
Kindle Unlimitedのお試しはコチラ

【参考】手帳アイデアの収集 (ブログ・スキルシェアの活用)

そのほかにもブログを検索したり直接聞いちゃうというやり方もあります!

ただ、これらは正直、あまり数が少ないため検索しても思うようにヒットしなかったりもします。

ワタシの方でも自分なりの手帳活用のTipsは以下にまとめているのでよければ参考にしてみてください!

【手帳術】手帳アイデア50選!システム手帳をもっと活用するための玄人向けのコツを大公開!

あとは手帳術の講演会やセミナーなどに申し込んでみるなどのやり方もありますが

高額かつ日程が限定されるためおすすめしません。。

今ではスキルシェアサービスで手っ取り早くかつ安価なためこちらの方がアプローチとしてはおすすめです!

>>【参考】スキルのフリマ『ココナラ』 (「リフィル作成」などで検索! )

(ちなみにワタシココナラで直接ご相談できる場もご準備しましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ)