【手帳術】ウィークリーの使い方!スキマ時間をうまく扱うコツ!

創るTips
ワタシ

今回は、手帳のウィークリーページの活用について触れていきます

普段、どんな手帳を使ってどのように週間のページを活用していますか?

巷には、有名な手帳だとほぼ日ジブン手帳、ビジネスマンであれば手帳は高橋フランクリンプランナーなど多くあります。

多くの手帳でウィークリータイプのものが存在しますが

「ウィークリーのものってどう使えばいいか正直ピンとこない…」

と使いこなせてないと感じる人もいると思います。

内容がスカスカ…

周りをみていても持て余している人が多い気がします。

そのような中、手帳を自作で作り、色々と手帳を使う中で色々な活用法がわかってきました!

今回はその中でも手帳活用歴14年年のワタシがおすすめする「スキマ時間」の扱い方をお伝えします!

「日々の時間管理をもっと効率よく使いたい!」

など考えたコトがある人にはオススメです。

もっと手帳をもっと活用したい!と考えている人のイメージが膨らんだら幸せです!(‘◇’)ゞ

【手帳術】手帳アイデア50選!システム手帳をもっと活用するための玄人向けのコツを大公開!

手帳で「スキマ時間」を扱うメリット

そもそもなぜ「スキマ時間」を扱う必要があるのか。

忙しいビジネスマン・共働き家庭の人たちは、平日でも休日であっても分刻みでバタバタになりがちです。

そして、気を抜くと、ジブン磨きや本当はやりたかったことなどが後回しになって後悔することもあります。

そんな時にオススメなのが手帳を使ったスキマ時間の活用です。

手帳で紙に1日を書き出して俯瞰してみると、想像したよりも多くのスキマ時間があります。

例えば、会社にいく往復時間や、昼休みや商談と商談の間の時間など

書き出してみることで使える時間が実は多いことに気づけます。

そのため、このスキマ時間をうまく扱うことで自分の理想の生活にグッと近づけることができます!

ツマ

日々、なんとなくで過ごすと時間に追われ続けるんだよね

手帳で「スキマ時間」を扱うステップ

次に「スキマ時間」の扱い方です。

やり方は簡単で手帳のウィークリーページを使って下記の3ステップを実施します!

順に触れていきます。

ワタシ

日々の活動にこの手法を組み込むと自然とムダがなくなります。

STEP①:1週間のイベントを書く

まずは「1週間のイベントを書く」ことです。

これはどのようなタイプの手帳でもいいのでまずは、その週に予定しているイベントを全て書き出していきます。

ポイントはプライベートな時間含め細かな1日のイベントをなるべく詳しく7日間のメモします。

1日のイベント例
  • 朝の見送り対応
  • 通勤時間
  • ××の資料を作る
  • ●●の会議
  • ■■とランチ
  • △△の商談
  • 帰宅時間
  • 夕飯会話
  • 風呂など

この時に、プライベートは青字、ビジネスは赤字など色で分けるなどをすることも効果的です。

これによって、どのような時間を過ごすかを俯瞰してみることができます。

ツマ

プライベートの時間も書くと明確に1週間のイメージが湧くね

STEP②:時間のスペースを見つける

次に「時間のスペースを見つける」ことをします。

STEP①で予定を細かく設計すると8〜9割方の予定が埋まります。

ここで、改めて下記の3点で予定を見直していきます。

スキマ時間の見つけ方
  1. 予定のない時間はどこか
  2. ながらで使える時間はないか
  3. 新たに捻出できる時間はないか 

まず1点目はわかりやすいです。

1人でランチをする時や、夜に夕飯・風呂後の寝る前までのゆっくりする時間、会議の間の休憩タイムなど、書き出すとスキマ時間は結構あります。

そしてさらに合わせて考えたいのが2点目のながら時間です。

これは平日の移動時間や、休日の料理している時間や、トレーニング時間など、あまり思考を伴わない単純作業をしている時が狙い目です。

その時間にできることを考えます。例えば、耳で読書をしたり、Youtubeやポッドキャストで勉強したりなど、ながらでできることを考えられます。

さらに最後に考えたいのが3点目です。

これは、今ない時間を生み出すということです。

例えば、早起きをして朝時間を新たに作ったり、資料作成など今ある仕事を周りに手伝ってもらったり上司にかけあって業務を分散してもらうなどして時間を作ります。

これらを考えると、1日3時間くらいは使える時間を捻出できます!

ツマ

時間を書き出すことで見える化できると前向きな気持ちになるね

STEP③:大事なタスクをあてこむ

最後に「大事なタスクをあてこむ」ことをします。

STEP②で使える時間を捻出したらそれを、やりたいことに時間をあてこんでいきます。

やることはとってもシンプルで、やりたいと思っているけど緊急性が低く、後回しにしたちなタスクをいれます。

例えば下記のようなものです。

ワタシの場合
・個人的な資格の勉強
・読みたい本の読書
・副業のリサーチ・実践

いずれやらなければ!やりたい!と思っている、自己研鑽などがわかりやすいです。

ポイントは自分のやりたいと考えている目標や計画に則した活動ができるかどうかです。

これを手帳などの紙に書き出して日々、目にすることで意識が高まり、行動に移すことができます。

逆にこれをやらないと、往々にしてどうでもいいネットサーフィンがはじまって貴重な時間をつぶします。

ジブン磨きで実践するべき具体的なTodoは7つの習慣なども参考になります。

ワタシ

手帳が良いのは紙に書き出す時と眺める時のWで意識できる点ですね

手帳を使って人生にワクワクを!

以上、ウィークリーページを使った「スキマ時間」のうまい扱い方でした。

1週間の行動をタスクレベルに分解して計画すると、日々の効率がグッと上がります!

自作手帳は、今回の「スキマ時間の活用」だけでなく、他の考え方も応用・拡張性は無限大です。

今後も手帳を使った自己実現を共に極めていきましょう!٩( ᐛ )و

ご精読頂きありがとうございました!
m(_ _)m

ツマ

他に手帳の使い方で面白いものとかないの?

ワタシ

手帳の活用は色々なものがあるので下記のアイディアを参照してみて。

【参考】手帳を使い倒す!アイディア50選!

手帳の活用法でどんな使い方ができるか日々考えて試行錯誤しています!

思いついたことはなるべく汎用化してブログで公開します!

こんな使い方とかできないの?などあればお気軽にコメントなどご相談くださいませ \(^o^)/

【手帳術】手帳アイデア50選!システム手帳をもっと活用するための玄人向けのコツを大公開!

【参考】手帳を自作する!テンプレート10選!

手帳は自作をすると自分に合った手帳ができてムダがありません!

自作した手帳は作り方と使い方を含めて随時アップしていきます!

こういう手帳のリフィルがあったらいい!みたいなご意見があればぜひご連絡ください!

【自作手帳】自作リフィルのおすすめテンプレート10選!(PDF無料ダウンロード可!)

【参考】手帳で自己管理!セルフコーチング!

自作手帳はセルフコーチングという考え方と相性が良いです!

自己対話のスキルを高めて自分の中にコーチをつけて思い描く人生にしていくことが可能です。

コーチングの導入や人生設計の仕方、メンタルの維持の仕方などに興味がある方にはオススメです!٩( ‘ω’ )و

【プロコーチ直伝】簡単10ステップでできるセルフコーチングのやり方|誰でも使えるワークシート付き!