【手帳術】ライフプラン作りに最適!人生の手帳活用アイデア12選!

「次こそは手帳をうまく活用するぞ!」

と意気込んで手帳を買ったはずなのに

「なぜか1か月も続いていない…。」

こんなお悩みを感じたコトがある人はいませんか?

ワタシも以前はそうでした。。

これには理由がいくつかありますが、その中でも特に

「手帳に何を書くべきか明確でない」

というのが一番の要因だったりします。

せっかくやる気があったのに、継続ができずに自己嫌悪に陥るのはもったいナイ!!

今回は手帳歴10年の手帳マニアのワタシが、ライフプランを考える手帳の活用アイディアを12個ご紹介します!!

手帳活用のイメージをもって手帳習慣を作り、少しでも楽しい!と思える人が一人で出たら嬉しいです!٩( ‘ω’ )و

手帳を続けるコツとは?

まず最初に「手帳を継続させるコツ」について考えます。

これは結論から言うとポイントは2点で「ハードルを下げること」「活用のイメージを持つこと」の2つです。

巷の手帳本や手帳活用ガイドに出ているものなどは全て手帳の達人の事例のため、パッと見のレベルが高いです。

そのため

「こんなん自分には無理や…」

と、萎縮してしまう人もいるかもしれませんが、そんなことを思う必要は全くないです。

というのも、そもそも手帳は誰に見られるわけでもなく、本来、自己満足の世界です。

そのため、毎日1分でもいいので手帳をあけて一言メモを書くだけでもいいので自分なりの足跡を残すだけでも楽しくなってきます!

事実、ネット上を見ていても、続けている人は

https://twitter.com/hiroyomiya/status/1730323313388581112

「なるべくハードル低く」

「空白があっても気にせず」

「汚くてもいいから好きなコトを書く!」

これが手帳を続けるコツのようです。

その上で、考えたいのが

「好きなコトといっても、どのようなことが手帳でできるのか?」

という点です。この点に関して、今回は今までで培ってきた手帳活用のアイデアをまとめていきます!

ぜひ自分の手帳で書いてみたいと思う活用のイメージをしてみてください!

人生をプランニングする手帳活用アイデア 12選!

次に「自分について考える手帳活用アイデア」を紹介していきます。

手帳の活用の範囲は、ビジネスシーンだけに限りません!

個人のありたい姿や、歩みたいキャリアを考える、ライフプランを整理するツールとしても使えます!

ここでご紹介するのは下記の12個の手帳活用アイデアです。

アイデア1:やりたいリスト100

13番目のアイデアは「やりたいリスト作り」です。

これはとっても簡単で、ひたすら死ぬまでにやりたいことをブレストして書き出すだけです。

この大事なポイントとしては「面倒でも手書き」でやった方が効果があります。

これをキーボード入力すると見返してもあまり頭に入ってこないのです。

ポイントは文字が小さすぎても、読みにくくなってしまい、頭にはいってきません。

そして、リストを作ったら、毎月でも毎週でも毎日でも、定期的に思い出すルーティーンを作るとより効果的です。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★☆☆☆
  • 活用の実用性 ★★★★☆ 
  • 活用の拡張性 ★☆☆☆☆

アイデア2:マイ価値観ランキング

14番目のアイデアは「価値観の整理・優先順位づけ」です。

これを手帳の表紙として使うことで、定期的に自分の価値観を振り返り日々の活動の優先順位を明確にできます。

自分の大切にしたい価値観と活動指針とをセットで見える化することでこの後のアイデアとも連携します。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★☆☆
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★★☆

>>【手帳術】自分の優先順位を見える化する!「価値観の整理シート」の使い方

アイデア3:ミッションステートメント

15番目のアイデアは「ミッションステートメント作り」です。

価値観を自分のコトバでまとめることにより、自分だけの憲法が作れます。

これを繰り返し見返すことで、自分のやりたいコトへの想いが強まり、無駄な行動を減らせます。

なお、このミッションステートメントとは自分だけのものなので、特に決まったフォーマットはありません。

自分の納得のいく内容であれば、1文でも長文でも箇条書きでも何でもOKです。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★☆☆
  • 活用の実用性 ★★☆☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★☆☆

アイデア4:ジブンの役割リスト

16番目のアイデアは「果たすべき役割の明確化」です。

自分は周りに何を求められているのかという視点で考えることがポイントです。

役割ごとに求められることを考えると自ずとやるべきことが見えてきます。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★☆☆
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★★☆

>>【手帳術】自分の優先順位を見える化する!「価値観の整理シート」の使い方

アイデア5:憧れの人ベンチマーク

17番目のアイデアは「憧れの人のベンチマーク設定」です。

「その人であればどのような言動をするか」を常に意識することで目指したい自分に近づきます。

これは身近な人でも、歴史的な偉人でもどちらでも問題ありません。

パッと思いつかない時は、偉人伝などを参考にするのもおすすめ。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★☆☆
  • 活用の実用性 ★★★★☆ 
  • 活用の拡張性 ★★☆☆☆

>>【要約 | 代表的日本人】日本の精神を体現した5人!偉人の生き様・考え方を知り自分に置き換える

アイデア6:未来のワタシ予測

18番目のアイデアは「未来予測のマッピング」です。

自分の将来の計画を考える際はその時々の社会変化も想像できると解像がグッとあがります。

この点で、その年におきうることを自分で「未来予測」をして年表としてマッピングするのがオススメです。

これにより、自分の未来を解像度を上げて思い描くことが可能になります。

生活総研などのシンクタンクが出している情報(未来年表など)を使うと便利です。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★☆
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★★★

アイデア7:”葬式”からの逆算思考

19番目のアイデアは「死ぬ時のゴール設定」です。

自分のこれからの目標を考えるにあたり

「将来、何をやりたいか?」

ではなく、さらにその先の

「どんな葬式を経て人生を終えたいか?」

まで考えるというアプローチです。

具体的には、死ぬ時に周りからどう思われていたいかをイメージし、それには何をすればその状態になるかを考えます。

これにより、自身の生涯の目標に向けた人生計画が明確になります。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★☆
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★☆☆☆

ツマ

自分の死に方なんて考えたことなかったなぁ。。

アイデア8:ライフイベント&ファミリーキャリア

20番目のアイデアは「ライフイベントや家族のキャリアの反映」です。

おぼろげでも未来の社会や、自分の人生計画のベースを考えたら次は関連する人の計画も組み込みます。

具体的には家族(パートナー・子・親)のライフイベントやその人が目指すキャリアも書き加えます。

これにより、家族全員の自己実現を加味した地に足ついた計画になっていきます。

また、これをまとめることで家族みんなで夢を応援し合える関係性を組みやすくなります。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★★
  • 活用の実用性 ★★☆☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★★☆

アイデア9:キャリアプラン&ワクワクプラン

21番目のアイデアは「キャリアプランとワクワクプランの反映」です。

上述の内容を踏まえて、いつまでに何をやりたいかのキャリアプランをまずは書き加えていきます。

さらに、仕事だけでなくプライベートでもやりたいワクワクするプランも同様に計画をします。

両軸で記載をすることでバランスよく自分のやりたいことを実現できるプランができます。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★★
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★★☆☆

アイデア10:ざっくり収支シミュレーション

22番目のアイデアは「収支金額のシミュレーション」です。

これにより、いつまでにどの程度の稼ぎをするべきかのおよその年収の目標設定が可能です。

また、家族全員でこの計画を考えることで家族みんなでなりたい状態に向けて目線を合わせることも可能です。

必要な金額を算出した後は、1年ごとの収支目標に落とします。

なお、支出に関しては今までの実績や理想的な家計の内訳などをもとに考えます。

これによって内訳ごとに1年間で使ってよい上限金額が設定できます。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★☆☆
  • 活用の実用性 ★★☆☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★☆☆☆

アイデア11:家計簿アプリ連携

23番目のアイデアは「家計簿アプリとの連携」です。

ここで、銀行口座やクレジットカードもアプリ登録することで、全自動で家計を管理する仕組みが出来上がります。

上記は家計アプリの2強(Zaim, Money Forward)あたりがオススメです。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★☆
  • 活用の実用性 ★★★☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★★☆☆☆

アイデア12:子供の育児プラン

24番目のアイデアは「子供の育児プランの反映」です。

子供のライフイベントに合わせて何を準備をして、どの時期にどうアシストすべきか明確にします。

これにより親として今何を準備すべきかが分かります。

手帳の活用レベル
  • 活用の難しさ ★★★★★
  • 活用の実用性 ★★☆☆☆ 
  • 活用の拡張性 ★☆☆☆☆

ワタシ

ライフプランを書き出せれば自ずと必要経費が出て、稼ぐ目標金額も算出できます。

手帳でアイデアを実践する3つのステップ!

それでは最後に、これらのアイデアをどのようにして日々の実践に活かせばいいかについて触れていきます。

具体的には下記の3ステップでアクションをしてみてください!

ステップ1: 好みの手帳を手にいれる!

ステップの1つ目は「手帳を手に入れるコト」です。

これは言わずもがなですが、手元に手帳がなければ仕方がありません。

「ただ、どれが自分に手帳に合うかが分からナイ!」

という人も、意外と多かったりします。

そんな人のために、おすすめの手帳を下記にまとめているので参考にしてみてください!

>>【2024年版】おすすめ手帳 10選!実際に使って感じた人気の手帳シリーズの特徴・比較

アイデアを色々と試したい人は1日1ページのデイリータイプを選択し

毎日は使わない!という方は、ウィークリー型の手帳を選択するのが良いです。

また、自分だけのカスタマイズ手帳を作りたい方は、自作手帳という考え方もオススメです。

>>【自作手帳】手作り手帳の魅力とは?簡単にできる自作リフィルの使い方を公開!

まずは、手元に自分に合った、愛着のもてる手帳を用意しましょう!

ステップ2: 手帳に書くコトを深める!

ステップの2つ目は「手帳に書く内容を深めるコト」です。

今回、紹介した手帳のアイデアはどれも、すぐに実践ができます。

ただ、実践をしてみると

「内容が深まらない…!!」

と感じる方もいると思います。

そんな時は、参考資料を使うコトで確認ができます。

具体的には下記の3点を参考にしてみてください。

手帳活用の参考書3選
①人生設計のフレームワーク
②人生100のリストの考え方
③未来予測と捉え方

人生設計のフレームワーク (アイデア2 3 4 5 7)

ライフプランを作る際は「人生は手帳で変わる」に沿って考えればすぐできます。

特に「価値観の整理」「ミッションステート」「役割リスト」「憧れの人」「人生の逆算」など

ここで記載したアイデアのベースの考え方を網羅しています。

人生100のリストの考え方 (アイデア1)

人生でやりたいコトを考える際は「人生の100のリスト」を読むコトで深みが出ます。

人生100のリストやウィッシュリストと言われますが、簡単にできる一方で、考え方が正しいかが分からなくなります。

具体的にどのように考えて、どのようなアウトプットを出し、どう活用すると良いかが分かります。

created by Rinker
講談社
¥1,012 (2024/12/03 12:48:12時点 Amazon調べ-詳細)

未来予測と捉え方 (アイデア6)

未来のコトを考える際には「2040年の未来予測」などの予測本を参考にするのが良いです。

テクノロジーをどう組み込む必要があるか、という点と、これからどういう災害が予測され何を準備すべきかが分かります。

有識者の視点を組み込んで自分の計画に活かすと、自分のライフプランを考える際も厚みがでてきます。

Kindleの他、オーディブルもあるので、移動時間にサクっと聞くことがおすすめです!

created by Rinker
¥1,683 (2024/12/03 20:10:31時点 Amazon調べ-詳細)
ツマ

未来の話は生活総研の未来年表も面白いよね

ステップ3: 手帳での実践を繰り返す!

ステップの3つ目は「手帳で実践しまくる」です。

これはとにかく、気になった手帳活用のアイデアから手当たり次第に試してください!

手帳の良いところは手元に置いてビジネスでもプライベートでもいつでもどこでもすぐに手軽に使えるコトです。

まずは、今回の記事でビビッときたものを実践してみましょう!٩( ‘ω’ )و

一方で

「今回のアイデアだけでは物足りない!」

という人は下記もご参考にしてみてください!

参考①:日常的に使えるネタを知りたい!と感じる人

「日常の手帳活用のアイデアを知りたい!」

と、感じる人は日常で使える手帳のアイデアとして下記を検討するのをおすすめします。

特に漠然と手帳をもっと活用していきたい!と感じる人はまずはココから見ることをオススメします!

>>【手帳術】誰でも簡単に使える!日々の手帳活用アイデア12選!

参考②:とにかく色々な手帳活用をしたい!と感じる人

「日常の手帳活用アイデアだけでは物足りない!」

と、感じる人は、今回ご紹介したアイデアとは別にさらに合計50個もの手帳アイデアをまとめました。

情報量が多いので、お手隙の際などにご興味があればご確認くださいませ!

>>【手帳術】手帳の使い方・アイデア50選!仕事でもプライベートでも使える活用集!

参考③:自分で自己をコントロールしたい!と感じる人

「日常の手帳活用アイデアだけでは物足りない!」

と、感じる人は、今回ご紹介したアイデアとは別にセルフコーチングという考え方もセットで抑えましょう!d

これは自分で自分を応援して、セルフモチベートさせる手法です。

これは手帳と非常に相性が良いため、まずは下記でどのようなことをやるかを押さえ、印象に残ったワークは手帳に挟むなどして

>>【プロコーチ直伝】簡単10ステップでできるセルフコーチングのやり方

まとめ

以上、誰でもすぐに使える手帳の活用Tips集でした。

手帳は有効なツールであり、誰でも簡単に活用することができます。

ただ、上記以外にも自分ならではの使い方は必ずあるはずです。

そのため、気負いはせずに前向きに

「もっともっと色々な使い方をするぞ!」

と、楽しみながら一緒に手帳活用を探究していきましょう!

下記にDLできるものを用意しているので、興味がある人はこちらもご活用くださいませ!

手帳活用のスキルを高め、一緒に理想の人生にしていきましょう!

ご精読頂きありがとうございました。
m(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です